取得がゴールじゃない!

リンパケアセラピスト資格

アフィリエイト広告を利用しています

リンパケアセラピストは症状に合わせたリンパケアの施術、リンパの流れを良くするための日常生活へのアドバイスを行います。この記事ではリンパケアセラピスト資格取得で身に着けられる学習内容を少し詳しくまとめています。

より詳細な内容は資格公式サイトをご覧ください。

日頃の暮らしから改善するアドバイスを

リンパケアをおこなうには、リンパマッサージだけでなく、日頃の暮らしから改善する必要があります。

リンパケアセラピスト資格で学べることは、大きく分けて下記の3つの項目です。

  • 食べているものを変えるだけでも意味がある
  • どこでもできる簡単リンパケア
  • ホッカイロを貼る場所でも対策出来る

1つ1つ詳しく見ていきます。

食べているものを変えるだけでも意味がある

食べているものを変えるだけでリンパの流れが良くなります。

血流が悪い状態ではリンパもうまく流れません。

血流が悪くなる原因としては、食べ過ぎ飲みすぎにより脂質や糖質が多い状態です。

リンパの流れをよくする食生活のポイントをいくつか紹介します。

水分を積極的にとる

水分不足の状態では、血流やリンパの流れが悪くなります。

リンパは老廃物を回収する働きがあるので、水分が多くあると老廃物をスムーズに排出できるようになります。

水分はお水で水分補給をしましょう。

カフェインを多く含むコーヒーやアルコール、糖分を多く含むジュースはかえって血流の流れを悪くしてしまうので、水分補給としては不向きです。

リンパの流れを良くする食材を摂取する

種類含まれるビタミン多く含む食材
豆類タンパク質 マグネシウム カリウム納豆 ピーナッツ 豆乳
野菜類ベータカロチン ビタミンCにんじん ブロッコリー かぼちゃ
果物類クエン酸レモン グレープフルーツ キウイ
海藻類カルシウムわかめ ひじき
魚介類必須脂肪酸アジ さんま いわし

上記の食材を積極的に食生活の中に取り入れ、リンパの流れを良くしましょう。

どこでもできる簡単リンパケア

リンパケアは時間をかけて行うものから、簡単にできるものまであります。

今回は少し疲れた時に、どこでもできる簡単リンパケアを紹介します。

たるんだ顔を引き上げるリンパケア

  • 人差し指と中指をこめかみの下におき、耳の際を上から下にさすります
  • 人差し指と中指で、耳の手前、耳の後ろを上から下にVの字をかくように優しくさすります

目のむくみをスッキリ解消リンパケア

  1. 眉の下にある骨の際を、眉頭から眉尻に向かってゆっくり流れるように押す
  2. 同様に上の眉も、眉頭から眉尻に向かってゆっくり押す

肩こり改善リンパケア

  1. 顔を右に向けます。首がピーンと張ったら右手を左耳の下にあてます。
  2. 顎のラインにそって、顎の下に右手をゆっくりすべらせます。首全体のリンパを優しく流していきます。
  3. 首をゆっくり正面に戻します。
  4. 左耳の後ろに右手を置きます。
  5. 耳の後ろを刺激し、そのまままっすぐ首にそって右手を下しながら、リンパの流れを促します。
  6. 耳の下を始点とし、首の前、肩の上、肩の後ろというようにずらして流していきます。

ホッカイロを貼る場所でも対策できる

ホッカイロを貼ることによって身体が温まり、血流の流れがよくなるため、とても効果的です。

貼る部位ごとの効果

<首>

首には太い血管が集まっているため、首を温めることで、全身が効率よく温まります

<背中>

肩から背中にかけて大きな筋肉があるので、冷えると血流が上がり、筋肉の固まりがほぐれます

<お腹>

全身が冷える際は、おへそから指2本分下にあるツボを温めるのが効果的です

毎日温めることでコンディションが安定し、元気に過ごせるので、魔法のツボとも呼ばれている場所です

<腰・おしり>

腰は冷えると、不調を感じやすい場所です。腰にカイロを貼ると腰全体を温められます。

<足>

全身を温めるには、太い血管が集まっている足首のくるぶし周辺を温めましょう

症状別 カイロの貼り方

なにか症状がある場合は、症状に効果的な部位にカイロを貼りましょう。

<肩こり>

肩甲骨の間:効率的に上半身を温められ、肩こりが改善します。

首の付け根:首には太い血管が多く集まっているので、全身がよく温まります。

<便秘、胃腸が悪い>

胃が痛い場合は、みぞおちに貼りましょう。

腸に不調がある場合や便秘が気になる場合は、おへその下あたりに貼りましょう。

<生理痛、腰痛、足の痛み>

にカイロを貼りましょう。

腰に貼ることにより下半身が温まり痛みが和らぎます。

冷えがあると、痛みなど身体の不調がでやすいのです。

カイロを使用するとすぐに温められるので、簡単に症状の緩和が可能です。

当記事では、リンパケアセラピスト資格についてまとめていきました。

リンパケアセラピストの資格を取得することにより、全身のリンパの流れについて詳しく学び、リンパケアから食生活睡眠習慣など日常生活に簡単に取り入れられ、不調を改善できるなどメリットが盛りだくさんです。

当記事を参考に、リンパケアセラピストの資格取得にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

アバター画像
この記事を書いた人

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA